家内の一周忌についてはご親戚 兄弟各位宛に ご参集を お願いしない旨を おハガキにてご案内してあります。大寒の季節の開催と なりますので 皆様高齢の方 遠路お運び頂く方も多く1月20日には 善通寺様の方向へ 手を合わせていただくよう お願いしました当日のお天気は 朝注文してあった「西瓜」のお供えを受け取り 太子堂へ納めた頃までは青空も見えたのですが 1時からの法要の始まる頃には横なぐりの暴風雨・稲光・雹が降り注ぐ 荒天にかわりました。家内が「皆様有難うございましたと」叫んでいるようでした8人の僧侶による 読経で始まり 太子堂祭壇への焼香から 法話と 嵐の中での一周忌の 式次第は 無事終了となりました。祭壇には 納骨堂より移された 家内の位牌を 確認することもできました。
自宅の 小さな ちいさな仏壇にも たくさんのお花をいただきました。
皆様の優しさに包まれて この日を迎える事ができました。有難うございます。
これからは 善通寺様の祭事に従い 供養が続きます。